人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生を通して、お金の流れを見てみると…
どれだけのものをいただいてきたんだろうって思う。
お金の流れから、受けた愛をかたちに観ることができます。
先祖からの脈々と流れる愛を思うことができると思います。

お金には、時間がつまっています。
果てしない、ときを積み重ねてきた、愛情が、そこにあることを観ると思います。
一つ一つ、書き出してみる。。

受けた愛を還していくには
先ずは、受けたことを認識していくことから。
何気なく受けたまま、感謝が無かったこと、思い出したり、しませんか?
受けた愛に気づくことから、感謝が生まれ、還していく行動が起きると思うから。

何気なく、今を過ごすと、ただ過ぎゆくだけ。
未来軸で考えると、今の方向性が定まるのだと思います。
針路を定めて、舵を取る。

先ずは、マイナスを無くしていくことから。
その後、プラスを重ねていく。
困り事をのこさない。困り事があることに気づいていくには、知ることから。
不動産の名義は要注意事項と思います。


お金の流れを観る。潮目を見るのと同じこと。
世の中の血脈。ミエナイものも大切だけど、先ずは見えるものを明らかにしていく。
針路を定めて、燃料を把握して、舵を取る。
航海を、後悔しないよう、常に設計して。航海は他者も必然的に関わることだから。
お金の流れ、書き出してみる。受けたもの、出してくもの。

終活。困り事をのこさない。_f0367148_00225408.jpg

珠洲の軍艦島
みちの向こうには、鳥居が。未知の道。
識ることで、未知は道になっていく。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村あなたの運勢が巻きあがりますように⤴幸運につつまれますように♡
# by serene44 | 2016-09-29 23:34 | 終活

終活手始め…ナゼ必要?

終活って、したら良いと思いつつも、なんとなく気乗りしないですね。
「いつか」必要だけど「今」じゃないと思ってるからでは?
そのうち、時期を見て…と思ってると「いつか」は「ま、いっか」になり、流れますw
「今」意識変革をしないと「いつか」は永遠にやってきません。
時が来るのを待つのではなく、今日から意識チェンジするには?

「いつか」に引っぱるメリットとデメリットは?
【メリット】
・「いつか」に延期してる方が、向き合う面倒から離れて今は気楽。
・「いつか」に延期するうちに、外的要因、内的要因の状況は変化して思わぬ展開になるかも?
【デメリット】
・もしものときに、素早く対応できなくて時間がかかるし、想定外のコトも生じる。
・状況は大抵、複雑に変化していく。予測不可知だけど、良くなる可能性は低い。
・相続の場合、手続きが期限内に出来なくなる可能性があり、更に煩雑になり、モメる原因になる。

「今」やり始めるメリットとデメリットは?
【メリット】
・現状を把握することで、将来設計が具体的に見える。
・問題点が浮かび上がり、早めに対応できる。
・備えあれば憂いなし。不安を明記することで、対策を立てられて安心感が生まれる。
【デメリット】
・心の抵抗があることに気づく。
・時間を割く手間、面倒くさい。
・グレーにしておきたいものに白黒つける決断に迫られたりして、葛藤が生まれる。

「いつか」にすると、もや~んとした不明瞭感に包まれる感じ、ありますね。
「今」を選択すると、「未来」がクリアになり、「過去」も整理されて。

困ることを無くしていく作業から、必要事項と優先順位が分かる。
大切なものにフォーカスする作業から、自分の「今」の「トキメキ」が、分かる。

もしものとき、スムースに事が運び対応できると、心理的負担は減らせます。お金てきにも。
できるなら…遺言があると、遺された人は負担が減ります。特に、複雑な場合は。

遺言は、未来への手紙だと思います。
時を超えて、想いを届ける。
それは、今の内側に問いかけ、観る。振り返る。未来に想いを馳せて。内観になるのだと思います。

終活手始め…ナゼ必要?_f0367148_18331136.jpg


ちなみに、相続問題、スッゴく知っておくべきことです。
一番最初に直面する困ることは、お金の問題。
司法書士さんに依頼するのが望ましいと思います。
・相続人の範囲の把握(代襲相続のことも知っておくべき)
・財産調査(共有名義のものあると相続の範囲は広がります。負債の調査は大変です。)
・3ヶ月以内に相続の手続き必要で、放棄の場合は裁判所に提出するのが正規手順。
海外在住者は領事館に書類を頼んだり、不明者がいた場合は想定外のことが予想され単純にいかなく、時間がかかります。
先延ばしにすればするほど、デメリットしか生じません。

デジタル終活も、必要ですよね。
特に、お金が絡むもの、もしものときに困らせないよう、書き出しておかないと。

終活って、自分のためでもあり、大切な人が困らないように想像力を働かせること。

お金の使い方にその人となりが現れますね。
損得ではなく、真心にフォーカスして心に問いかけながら、進める感じで(*^^*)

終活手始め…ナゼ必要?_f0367148_22345076.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村あなたの運勢が巻きあがりますように⤴幸運につつまれますように♡


# by serene44 | 2016-09-28 22:02 | 終活

明日死ぬかのように生きようって推されても、なかなか自分事に出来ないと思います。

でも、もしものときの備えに準備することは?
と考えると、救急箱のように身近になりませんか?

先ずは現実的に必要なもの、そうです、お金のこと把握しておきます。
細かく書かなくて良いのです。取引先の会社名等を記しておくだけで。
保険会社、金融機関、年金、株式等、不動産、動産、ローン、自動引落等…

もしも急にケガや入院になった場合でも、加入してる保険会社が分かると問い合わせ出来るし。
例えば、相続が発生した場合、財産調査する際に、取引先が分かると早いです。わからない場合は、アナログ調査になり、時間とお金がかかります。

書き出して、"もしもフォルダー"に入れましょう〜
メモでもいいし、メモの隠し場所のヒントを記した"秘密の合言葉"を記して、二重管理するのも良いかも。

一個ずつ、始めてみると、始めやすいから。
先ずは、今日の一個から。一歩一歩。

終活手始め…「もしも」から_f0367148_00583913.jpg

生命線、長いし、まだまだ〜って思いがちだけど、「もしも」からなら、始められそう。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村あなたの運勢が巻きあがりますように⤴幸運につつまれますように♡

# by serene44 | 2016-09-27 00:15 | 終活

心に引っかかることは?

引っかかる引力は、吸い寄せられる感じ
ヒクよねーって、のは、無関心に放つ感じ。
地軸も一定じゃないように、心も移りますね。

終活を考えると
心に引っかかること、ないですか?

伝えたいこと。
会いたい人。
訪れたい場所。
カタチにしたいこと。
感じたい感情。

何にお金を使いたいか。

それは、いつ?
いつか、を具体的に想像してみる。
どれくらい、情熱があるか?
タイムスケジュール、シーズン毎に考えてみる。

エンディングノートって特別に設けなくても、紙に書き出してみる。
未来の想いは、変化していくから…
シーズン毎くらいに、自分の心のHPを書き換えていく。更新チェック!

自分HPって、作ってみたら、書き込みたいことは?
プロフ、推し、お知らせ、問い合わせ…アクセス
「書き出してみる」って、ことから。意識してみると、今まで眠ってた記憶、感情に気づくかもしれない。
先ずは、メモから。

心に引っかかることは?_f0367148_00310448.jpg

見上げてみる。
心に引っかかることは?_f0367148_00311117.jpg

振り返ってみる。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村あなたの運勢が巻きあがりますように⤴幸運につつまれますように♡
# by serene44 | 2016-09-25 23:48 | 終活

発明協会って⁈

すごーく気が早いのですが、まだ商品開発の途中で商品できてないのに、商標登録をしようかと思い。
ナゼなら商標登録には時間がかなり、かかるから。
最初、web申請しようかと格闘しましたが、ごやっち先生のアドバイスで商工会に聞いてみました。そうしたら、詳しい職員はいないので発明協会を紹介されました。

発明協会⁈
初耳でした。
問い合わせたら、あっさり疑問も解けて、無料相談に行くことにしました。
すごーく優しい対応で、色々聞いてこられ、ナゼそれをしたいのか、どうやっていくつもりか等を尋ね、応援サポートの色々あることを教えてくださいました。

考えてた商標登録は、微妙…ってことが分かったので、なるほど〜と思って、帰り道に考えました。
弁理士さんの無料相談も受けることにしたら、意外なアドバイスを頂き、びっくりでした。
実用新案登録も申請できるよそれ、と言われ、そんな方法あることも知らなかった。

web申請しなくて良かった〜w
なんでもやっぱり、その道に詳しい方にアドバイス頂くの大切だなと改めて思いました。
自分では知らない道を示してくれて、分からないことはサポートがあると思うと明るくなります。

ロゴマークは、大変お世話になった方にお願いしました。気ぃ早すぎですね(^^;;
でも、そうやってアウトラインを決めると、器のあるところに中身が伴うと思うから。
外堀から固めると、中身が力強くなる感じ。
それまでは、ふ〜ん、ロゴマークねぇ…って思ってましたが、核になるんだな!ってわかりました。
最も抽象なものが、具象を表し、魂を入れることになる感じ。

発明協会って⁈_f0367148_23445013.jpg

七尾にある「花嫁のれん館」の花嫁のれん。隠れ鳳凰は吉祥の紋様。明治、大正のものは紫や青だったそう。
発明協会って⁈_f0367148_23445186.jpg

昭和のものは赤が流行りに。
加賀友禅は金を使わないで優美を表現したそう。
発明協会って⁈_f0367148_23445223.jpg

平成になると二層に分かれてなく一面に描くのが主流?どの時代も美しいですね。
花嫁のれんは、花嫁の結界を意味し、覚悟ののれん、だそう。
美しいって、厳しさがあるから美しいのですね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村あなたの運勢が巻きあがりますように⤴幸運につつまれますように♡


# by serene44 | 2016-09-24 23:04 | 終活

魂の幸せを生きるために

by cocoro